TomoProgの技術書

底辺プログラマーが達人プログラマーになるまで

UbuntuでGitHubにPushしてみる

皆さん
こんにちは、こんばんは
TomoProgです。

今日もブログ書いていきましょう。
今日は以下のサイトを参考にUbuntu14.04にgitを導入してGitHubにファイルをアップロードしてみます。
brokendish.org
GitHubのアカウントは作成済み、リポジトリも作成済みとして書きます。

gitをインストールする

まずはgitをUbuntuにインストールしていきましょう。
Terminalを開き以下のコマンドを入力します。

$ sudo apt-get install git

これでgitコマンドを使えるようになります。
インストールは結構簡単!!

gitで使うアカウント情報を設定する

user.nameとuser.emailを設定します。
user.nameはダブルコーテーションで囲むのを忘れずに!!

$ git config --global user.name "my_account_name"
$ git config --global user.email myemail@google.com

commitログにここで設定した名前が書き込まれるようです。

設定出来たかどうかを確かめるには以下のコマンドを入力します。

$ git config --list

設定した名前とE-mailが出ていれば設定完了です。

SSH公開鍵を作成する

GitHubリポジトリにCommitするにはGitHubSSH公開鍵を登録する必要があります。
早速鍵を作成してみます。

$ ssh-keygen

成功するとホームディレクトリの.sshというフォルダにid_rsaというファイルとid_rsa.pubというファイルが作成されます。

id_rsa.pubに書かれている内容をコピーし、GitHubに登録します。

Pushしてみる

まずは作成しておいたリポジトリを取得します。
リポジトリの部分は自分が作っておいたリポジトリのアドレスを入力します。

$ git clone <リポジトリ>

リポジトリ名のディレクトリが作成されればOKです。

作成されたディレクトリ内でファイルを作成し、addコマンドで作成したファイルを管理対象にします。

$ cd <cloneで作成されたリポジトリ>
$ echo "はてなブログ" > README.md
$ git add README.md

git commitコマンドで追加したファイルの変更を記録します。

$ git commit

最後にgit pushコマンドでリポジトリに反映させます。

$ git push -u origin master

GitHubを確認し、追加したファイルが確認できればOKです。

まとめ

GitHubUbuntuからアップロード出来ました!!
正直なところコマンドの意味とかよくわかっていない部分が多いので、もう少し勉強して使おうと思います。
それではまた明日

TomoProg